就職・転職活動において、履歴書の志望動機は「なぜここで働きたいのか」を伝えるために大切なものです。ですが、いざ志望動機を考えようとすると何を書けば良いのか分からなくなってしまう保育士さんも多いのではないでしょうか。
今回は、保育士さんの志望動機の書き方についてまとめたので転職を考えている保育士さんはぜひご覧ください!

そもそも、志望動機ってなぜ必要なんでしょうか?

保育士さんの転職における志望動機って?

志望動機とは、数ある保育園の中から「その園」で働きたい熱意を伝えるために大事な項目です。自分がその園に応募した理由と入社後に実現したいこと・自己アピールを記入します。また、履歴書に記載した志望動機は面接においても質問の中心になることが多いです。そのため、その場しのぎで記入してしまうと面接で答えられない・・なんてことになってしまうかもしれません。
「数ある園の中からなぜその園を選んだのか」を表現できるかがポイントです。

また、採用担当者が志望動機の中で見ているポイントは大きく分けて2つです。

・求める人物像とマッチしているか
・この職場への熱意があるか

「どこでも良いから採用されたい」「別にこの園で強く働きたいわけではない」という人よりも「この職場で働きたい」と熱意をもって志望している人を採用したいと感じます。

また、どれだけ熱意があっても園が求めている人物像にマッチしていなければ採用はされにくいでしょう。そのため、その園で自分がどんなことに貢献できるのかなどを伝えていけるかも大事なポイントです。

志望動機を考えるときのポイント

1、志望動機を考える際の事前準備

・「志望理由を考える」→保育園のHPから保育理念や方針をチェックする
・「経験・アピールポイント」→その園が求める保育士像を考え、自分の強みや経験を深ぼる
・「今後のキャリアについて」→その園で何をしたいか・何を学びたいか

①志望理由を考える

「なぜその園が良いと思ったのか」を明確に伝えられるように、まずは志望している保育園がどんな特徴や魅力をもっているかをチェックすることが大切です。
園や会社のHPで、「保育理念」や「保育方針」を確認しましょう。その保育理念や保育方針を踏まえて、「共感できるポイント」と「なぜ共感できるか」を書き出してみましょう。
共感は、自身の経験から生まれてくると思います。
共感する部分をしっかり伝えることで、その園への理解度をアピールすることができます。

②経験・アピールポイント

次は、自分のアピールをするや経験を伝えます。これまでの自身の経験や勉強してきたことが、その園でどうプラスになるかを伝えていきます。前職ではどのような保育を大切にしてきたか・どんなスキルを習得しているかなどをまとめましょう。

(例)
・一人ひとりの子どもに寄り添う保育をしてきました。
・子どもの主体性を大事にしていて、子どもたちから「やりたい!」と言ってくれるような保育を心掛けていました。
・場の雰囲気を和ませるような明るい雰囲気をもっています。

③今後のキャリアについて

最後に、その園で何をしたいか・どんなことを学びたいかでまとめます。このときに「その園で自分の働きがどうプラスになるか」を伝えられるようにしましょう。知識や経験だけでなく、性格的な部分も含めるとより良いかと思います。

ゆり先生
ゆり先生

なるほど!でも実際文章を考えると難しいですよね・・

例文をまとめたので、参考にしてみてください!

ちはる先生
ちはる先生

志望動機の例文

【新卒・未経験者】保育士の志望動機

保育士としての経験がない場合は、その保育園の理念や方針を把握してその保育園の特徴を捉えます。
また、保育士を目指したきっかけや、素直さ・熱意を伝えられると良いです。

(例文)

私は、自身の幼稚園の頃の先生に憧れて保育士を目指しました。
当時、引っ込み思案で友だちの輪になかなか入れなかった私を、優しく受け止めてくれて、褒めたり認める声掛けをたくさんしてくれました。少しずつ自分らしさを園の中でも出せるようになり、卒園する頃にはたくさんの友だちができて、幼稚園が大好きになりました。

それから私自身もそんな先生になりたいと思うようになり、職業体験やボランティアにも参加しました。
貴園の「一人ひとりに寄り添う」という保育方針に魅力を感じ、自分が憧れた先生のような、寄り添い認める保育をしていきたいと思い、志望しました。

【中途での転職】保育士の志望動機

中途での採用の場合は、前職での経験やスキル・転職先でどのように経験を活かせるかを伝えられるようにしましょう。

(例文)

貴園の「発達に合わせたきめ細やかな保育」という保育理念に共感し、志望しました。
保育士として勤めている5年間、それぞれの個性や想いを大切にしながら保育をしてきました。
体操・製作なども積極的に取り入れ、保育士が答えを導くのではなく、自分たちで考えて工夫できる声掛けを意識していました。
貴園に入社させていただけることになった際には、一人ひとりの子どもの個性や発達を見ながら、たくさんの「できた!」や成長を促していきたいと考えております。
また、子どもたちと一緒に喜び、一緒に成長していける保育士を目指したいです。

【ブランクあり】保育士の志望動機

一度離職してブランクがある場合、再就職したいと思ったきっかけと、保育士時代の経験や活かせることを記載できると良い印象を与えられます。

(例文)

私は新卒で就職してから6年間保育士として働いていましたが、出産を機に退職しました。退職後は2人
の子育てに奮闘しておりました。子育てが落ち着いてくる中でやはり保育士を再度経験したいと思い、復職を決意しました。
貴園の「つながり」を大切にしている保育理念に共感し、志望しました。自分自身が母になったことで、より保護者目線でも考えられるようになりました。子ども・保護者の方・職員の先生方とのつながりを大切にし、コミニュケーションや触れ合いなどの関わりの中で信頼関係を築いていきたいです。

【異業種転職】保育士の志望動機

異業種から転職をする場合は前職の経験を盛り込みつつ、保育士を目指したきっかけを具体的に記載して保育の仕事に対する意欲を伝えられると良いです。

(例文)

私は人と関わる仕事が好きで、4年間飲食店で働いておりました。前職では子どもと触れ合う機会も多く、保育士への憧れが強くなりました。元々子どもが好きだったこともあり、独学で保育士資格を取得しました。
貴園の「創造力と好奇心を育む」という保育理念に共感し、今回志望させていただきました。保育士は「子どもが可愛い」だけではなく人として大切なことを教え、成長をサポートする仕事だと思っています。
未経験ではありますが、職場の先輩方からたくさんのことを吸収し、保育士として活躍していきたいと考えています。

志望動機のまとめ

今回は、保育士の志望動機の書き方についてまとめました。
志望動機は、採用担当者にとって「熱意」「人柄」を見るためのものです。
そのために、「数ある園の中でなぜそこを選んだのか」「今までどんなことを経験し、どんな活躍をしていけるのか」を具体的に伝えられるようにしましょう。

「一人で志望動機を考えるのが不安」「志望動機はできたけど、履歴書の他の項目は何を書けば良いんだろう・・」など不安に思うこともあるかと思います。

保育士Reachでは、元保育士の専任アドバイザーが悩みや不安に寄り添いながら丁寧にサポートさせていただきます!
もちろん、書類の添削や面接でよく聞かれる内容を踏まえた面接対策も行なっています◎

保育士Reach公式LINEまでご連絡いただければサポートいたしますので、お気軽にご連絡ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です