【労働環境の口コミ】法人の癖強い

萩山まるやま保育園

平均残業時間0.5時間/日

口コミ投稿数3

労働環境

正社員

Star Star Star Star Star

1.0

レビュアーのアバター

基本給は高い。 法人がお金持ちなので、園舎が綺麗だったり、備品を惜しみなく使えるのは良き点。 一応ある休憩室に職員用のウォーターサーバーとかブレンディースティックとか紅茶が飲み放題も嬉しい。休憩時間は無いけど。 クリスマス時期なんかは海外のすごい一軒家みたいな装飾を園内外にしてる!電気代…って思ってしまう笑 だけど経営が!ちょっと世間とズレてる! 狭い保育業界の世界でしか生きてない人達の集まり感半端ない。 書類申請してもとても遅い。傷病手当は半年経っても入らなかった。離職票は約2ヶ月かかった。その間連絡は無し。 午睡中急に入るお偉いさんの講話を聞きに行かなきゃいけないのも、今どきエプロンじゃなくて昔ながらのスモッグなのも、そのスモッグがスケスケなのもプチストレス笑

萩山まるやま保育園のその他の口コミ

宗教団体かな!?

保育方針

正社員

Star Star Star Star Star

1.0

法人は大きく昔からある法人で家族経営です。 姉妹園がたくさんありますが、全ての園にその家族の息がかかっています。 アットホームな雰囲気ではありますが、考え方が古く新しく案を出すことは難しいと思います。 また、母体が幼稚園な事もあり独自の学習教材?を使用しており、それを使用するのが ”あまり前” の雰囲気を園側が出している為保護者は納得して購入されてるのか疑問に感じました。 そして、意味があるのか無いのかよく分からない英語教育(DVDをテレビで見るだけ)が夕方のお迎え時間帯にあったり(帰った子は参加出来ない)、3歳児以上は体操の時間がありますが、体操着は無くメリハリが無かったりと詰め込むだけ詰め込んでる感じがあり、日々かつかつに動いています。 行事は多いとは言いませんが、”行事のために日々保育をしてる” と言っても過言ではないぐらい毎日バタバタです。 休憩時間は保育室内で取るのでほぼ休憩は無いです。 連絡帳は複写式の手書きで、日誌等はPCで、ドキュメンテーションはタブレットで…。統一性が無く効率が悪いです。 保育内容・流れ重視!保育に妥協したくない!って人は合ってる園だと思います。