保育士の口コミ・評判・求人 |250ページ目
-
認可保育園
こどもの家・志木中宗岡
ALSOK介護株式会社 / 埼玉県志木市中宗岡1-19-48
口コミ数1件
総合評価
4.0
先生たちの接し方がとても良く、どの先生も子どもたちに親身になって接してくれています。自由な雰囲気の中で、子どもたちが自分のペースで過ごせる環境が整っていて、安心感がありますね。保護者とのコミュニケーションも大切にしている姿勢が見え、子どもたちの様子をしっかりと観察してくれています。先生たち同士の連携も良好で、どの先生も子どもたちのことをしっかり把握しているのが伝わってきます。施設は古いですが、子どもたちが楽しく過ごせるように工夫されていて、セキュリティ面も一定の配慮がされています。アクセスも良好で、近くには大きな公園もあって、散歩するにはとても良い立地だと思います。
-
認可保育園
野方さくら保育園
社会福祉法人巨玉会 / 東京都中野区野方4-41-7
口コミ数1件
総合評価
3.0
遊びを通じて体力を伸ばす工夫がたくさんあるんですよ。かけっこやボール投げなど、楽しみながら体を動かす活動が盛りだくさんで、子どもたちも元気に取り組んでいます。保育士はその様子を見守りつつ、声をかけたり励ましたりして、やる気を引き出すサポートをしていると思います。体力測定を定期的に行うことで、成長を実感できる機会も設けていて、達成感を感じることができるのがいいですね。こうしたアプローチで、身体能力だけでなく、協調性やコミュニケーション力も自然に育てているように感じました。楽しく遊びながら学べる環境が整っているのが魅力的です!
-
認可保育園
安食保育園
未定 / 千葉県印旛郡栄町安食3631-2
口コミ数2件
総合評価
4.0
先生方の温かい雰囲気に囲まれて、子どもたちがのびのびと過ごせる環境が整っていますね。通うのが楽しみで仕方ない様子が伝わってきて、毎日が特別な時間になっていると思います。教育だけでなく、心の成長も大切にしている姿勢が素敵で、子どもたちの笑顔が絶えない理由だと感じました。保護者とのコミュニケーションも大事にしていて、安心して預けられる雰囲気があるのが嬉しいです。アットホームな雰囲気だからこそ、子どもたちもリラックスして過ごせるんじゃないでしょうか。これからも楽しい思い出をたくさん作っていける場所であってほしいですね!
-
認可保育園
世田谷つくしんぼ保育園
社会福祉法人新川中原保育会 / 東京都世田谷区祖師谷6-33-5
口コミ数1件
総合評価
4.0
園長先生は本当に面倒見がよくて、温かい雰囲気を持っていますね。各クラスの状況をしっかり把握していて、子どもたちからも大変人気がある方だと思います。尊敬される存在で、先生方もその姿勢を見習っているんじゃないかな。いつも優しく声をかけてくれるので、安心して子どもを預けられますよ。園全体が一体感を持っているのは、園長先生のリーダーシップの賜物だと思います。子どもたちの成長を見守る姿勢は、保護者としても心強い限りです。
-
認可保育園
かほる保育園
未定 / 東京都世田谷区上野毛3-11-1
口コミ数1件
総合評価
3.0
お歌や体操の時間がしっかり決まっているので、子どもたちがリズムよく活動できる環境が整っていると思います。毎日楽しみながら身体を動かすことで、心身の成長を促しているのを感じます。自由な遊びも大切にしていて、子どもたちが自分のペースで過ごせる時間も確保されていますよ。また、保育士たちはその様子を優しく見守り、安心して遊べるようにサポートしています。遊びと学びをバランスよく取り入れたカリキュラムが、子どもたちの興味を引き出しているのが素敵です!こうした取り組みが、みんなの笑顔を育む要素になっているのではないでしょうか。
-
認可保育園
よつば保育園
株式会社ストーブカンパニー / 神奈川県川崎市川崎区四谷上町14-8
口コミ数1件
総合評価
4.0
保育者と保護者の情報共有がしっかりとされています。園での出来事や家庭での様子を随時報告し合い、子どもたちの成長をサポートしています。イベントも豊富で、子どもたちが楽しみにしている行事が多く、教育方針としても自律を促すための取り組みがされています。先生たちは明るくて元気な方が多く、毎朝の挨拶も気持ちよく、ベテランから若手まで情報共有を徹底的に行っている印象です。長期休みには臨時保育も提供されており、保護者にとって大変助かるサービスだと思います。セキュリティ面では、カードキーが必要なシステムで安心感があり、施設も整っています。アクセスについては徒歩圏内にあり、近くに公園もあるため、子どもたちが外でのびのびと遊べる環境が整っていますよ。
-
認可保育園
大空と大地のなーさりぃ高円寺南園
株式会社キッズコーポレーション / 東京都杉並区高円寺南4-37-23
口コミ数2件
総合評価
4.5
医師や看護師との連携がしっかりしているから、安心して働ける環境が整っています。音楽や体操、読み書き、さらには簡単な数の算数など、教育面にも力を入れているので、保護者の方々からも高い評価を得ていると思います。子どもたちが興味を持てるようなプログラムを用意して、楽しく学べる場を作ることを心がけているので、みんなが笑顔で過ごせる時間が増えていますよ。
-
認可保育園
生活クラブ保育園ぽむ・砧(本園)
未定 / 東京都世田谷区砧2-11-14
口コミ数1件
総合評価
5.0
職員同士の仲がとても良くて、助け合いの雰囲気が感じられます。園長先生も気さくで、スタッフのことをしっかり考えてくれていると思いますよ。そんな環境だからこそ、子どもたちも安心して過ごせるのではないでしょうか。職員の連携がしっかりしているので、日々の活動もスムーズに進んでいるように見えます。お互いを尊重し合う姿勢が素晴らしく、雰囲気の良さが子どもたちにも伝わっていると思います。こうした職場環境が、保育の質にも影響を与えているのだと感じました。
-
認可保育園
成田市大栄保育園
未定 / 千葉県成田市一坪田406-1
口コミ数2件
総合評価
4.0
子どもたちの自由な発想を大切にし、のびのびとした環境で園生活が送れるように工夫されています。食育にも力を入れ、野菜を育てる活動を通じて、楽しさを感じながら学べるようにしています。先生たちの明るい挨拶が印象的で、子どもたちも自然と先生の名前を覚えている様子が見受けられます。外遊びを重視していて、晴れた日には公園に出かけるなど、アクティブな保育が行われています。セキュリティ面はオートロックですが、施錠忘れの際には誰でも入れる可能性があるため、注意が必要かもしれません。立地は駅から遠く、駐車場がないため、送迎に不便さを感じるかもしれませんが、近くにある公園での外遊びは魅力的だと思います。
-
認可保育園
Picoナーサリ玉川上水公園
社会福祉法人風の森 / 東京都杉並区久我山1-6-12
口コミ数2件
総合評価
3.5
遊びを大切にしながら、英語や算数、音楽などの学びにも力を注いでいますよ。希望する家庭に向けた追加プログラムもあり、子どもたちが多様な経験を積む機会を提供しています。保育士として、こうしたプログラムを通じて子どもたちの成長を見守るのは本当にやりがいを感じます。日々の活動を通じて、子どもたちが興味を持つことを大切にし、一緒に楽しみながら学べる環境を作るよう心がけています。保護者とのコミュニケーションも大切にしていて、フィードバックをもとにより良い保育を目指しています。多様なプログラムがあることで、子どもたちが自分の好きなことを見つける手助けができるのは嬉しいですね。
-
認可保育園
まなびの森保育園東長崎
株式会社こどもの森 / 東京都豊島区南長崎5-20-17
口コミ数1件
総合評価
4.0
災害時でも、子どもたちが楽しく過ごせるように工夫がされています。地震や停電の時には、給食が軽いお食事に変わるけれど、子どもたちが嫌な思いをしないよう、スタッフがしっかりサポートしていると思います。普段から安心して過ごせる環境を整え、万が一の時にも子どもたちの心に寄り添ってくれる姿勢が素晴らしいですね。
-
認可保育園
アスク上小田中保育園
株式会社日本保育サービス / 神奈川県川崎市中原区上小田中3-25-29
口コミ数1件
総合評価
3.0
個々の個性を尊重して伸ばすことに力を入れています。リトミック、英語、体操などの教室が充実しており、食育のためのクッキングも不定期で開催。子どもたちに色々な経験を提供しています。先生たちは若くてエネルギッシュな正社員から、育児経験豊富なパートの先生まで幅広い年代が在籍。乳児組の連絡帳には、その日の様子が細かく記載され、保護者も安心して預けられるよう工夫されています。リトミックや英語、体操の教室は毎月テーマを変え、子どもたちの成長をサポート。前回できなかったことが次回にはできるようになるなど、達成感を感じられる場面が多いです。施設面では、園庭はテラス程度の広さで、オートロックのドアが設置されているが、テラスから道路へ出る門扉には鍵がかかっていないのが少し心配。立地は住宅街にあり、幹線道路に近いため車での送迎は基本NGで、近くのコインパーキングを利用するように指示されています。最寄り駅からも徒歩5分と便利な場所にありますよ。
-
認可保育園
二葉保育園
社会福祉法人華光会二葉保育園 / 東京都品川区二葉1-4-25
口コミ数1件
総合評価
5.0
帰りが遅くなることもあるけれど、スタッフ間で助け合いながら負担を分散させる工夫がされています。おかげで、みんなが前向きに働ける環境が整っていると思います。チームワークがしっかりしていて、協力し合うことでみんなが安心して業務に取り組んでいるのが感じられますよ!お互いのサポートがあるから、どんな時でも安心感を持ちながら子どもたちと接することができるんです。これからも、仲間と一緒に楽しく働けるように努力していきたいですね。
-
認可保育園
馬立保育所
馬立保育所 / 千葉県市原市馬立717
口コミ数2件
総合評価
4.5
園の先生たちは子どもたち一人ひとりをしっかり理解していて、保護者とのコミュニケーションもとても丁寧に行われています。普段の様子やお友達との関わりについて、細かく教えてくれるので安心感がありますよ。先生たちが子どもたちの成長を見守りながら、しっかりサポートしている姿勢が伝わってきて、本当に信頼できる環境だと思います。保護者との連携も大切にしていて、何かあればすぐに相談できる雰囲気があるのも魅力的ですね。子どもたちが安心して過ごせるように、先生たちが日々工夫を凝らしているのが感じられます。配慮が、子どもたちの笑顔や成長に繋がっているんじゃないかなと思います。
-
認可保育園
スダナ保育園
社会福祉法人菩提会スダナ保育園 / 埼玉県熊谷市広瀬619
口コミ数1件
総合評価
5.0
園長先生が替わったことで、保護者としては少し不安もあるかもしれませんが、保育士たちはしっかりと信頼を築いていると思います。先生たちが子どもたちの様子を見守り、必要なサポートを提供しているので、安心感があります。イベントも多く、子どもたちが楽しんでいる姿を見られるのは嬉しいですね。施設は比較的新しく、セキュリティ面でもしっかりしています。自然豊かな環境で、のびのびと遊べる場所があるのも魅力的です。アクセスは少し不便かもしれませんが、駐車場が広いので送迎時には助かっていますよ。
-
認可保育園
下丸子保育園
下丸子保育園 / 東京都大田区下丸子2-20-15
口コミ数1件
総合評価
4.0
運動会では、みんなが本当に元気いっぱいで頑張っている姿が印象的でした!ちょっと疲れたかもしれないけれど、今日はしっかり休んで、また明日元気に幼稚園に来てほしいなと思います。お友達との絆や達成感を感じられたことが、これからの成長につながるはずですよ!保育士としても、みんなの笑顔を見られるのが何より嬉しいですし、また新しい楽しみを用意して待っていますね。
-
認可保育園
坂戸保育園
社会福祉法人尚徳福祉会 / 神奈川県川崎市高津区坂戸3-7-21
口コミ数1件
総合評価
3.0
毎日子どもが喜んで通う保育園です。先生が遊びを主導するのではなく、子どもの意欲を大切にしていて、無理に何かをさせることはありません。のびのびと過ごしたい子どもにとっては理想的な環境です。ただ、年度途中で担任が退職することもあり、運営体制に不安を感じることもあるかもしれません。先生たちはとても素晴らしく、子どものことをよく理解してくれます。保育内容では、広いバルコニーや園庭を活用して外遊びをたくさん取り入れており、お散歩や英語遊びの時間も設けています。施設のセキュリティは暗証番号で管理されており、定期的に変更されるので安心です。安全面にも力を入れていて、園庭の滑り台やジャングルジムが撤去されています。立地は駅から離れていて静かで、周囲には公園や学校が多く、広い園庭が特徴です。
-
認可保育園
井草保育園
井草保育園 / 東京都杉並区井草2-15-15
口コミ数1件
総合評価
3.0
スタッフは日々の観察を大切にしていて、子どもたちのちょっとした変化にも敏感に気づくようにしています。教育にも力を入れ、自動虐待などのリスクを未然に防ぐための取り組みをしっかり行っていると思います。子どもたちが安心して過ごせる環境を作るため、スタッフ同士の連携もとても良い感じで、みんなが協力し合いながら日々努力しているんですよね。保護者とのコミュニケーションも大事にしていて、何か気になることがあればすぐに相談できる雰囲気があるのも安心感につながっています。子どもたちの笑顔が見られるよう、みんなでサポートし合っている姿勢が素敵だなと思います。
-
認可保育園
クオリスキッズ王子保育園
株式会社クオリス / 東京都北区王子3-10-14
口コミ数3件
総合評価
1.0
自由にやらせてもらえる。しかし園長にネチネチ文句は言われる。 土曜保育の受け入れを断ろうとする。
-
認可保育園
白ばら保育園
社会福祉法人那波会白ばら保育園 / 群馬県伊勢崎市戸谷塚町98-1
口コミ数1件
総合評価
4.0
この保育園では、子どもたちや保護者との信頼関係がしっかりと築かれているようです。先生同士も仲が良く、子どもたちが毎日楽しんで通える環境です年齢に応じたカリキュラムが用意されており、登園時のドライブスルー方式や手作り給食など、保護者にとっても便利なサービスが整っていますね。各クラスの先生の配置も充実しており、未熟児クラスは3〜5人、年少から年中は2人、年長は1クラスに1人と、しっかりと子どもたちをサポートしています。保育内容は、遊びや生活面の教育から始まり、年少さんからは数字や英語、言葉の勉強が増え、体操教室もあり、子どもたちが成長を実感できる場面が多いです。セキュリティは暗証番号の入力方式で安心ですが、避難時の対応が少し心配との声もあります。アクセスに関しては、道幅が狭いため、特に徒歩での登園時に注意が必要です。
エリアから気になる保育園を見つける
の市町村
駅から探す