保育士の口コミ・評判・求人 |142ページ目
-
認定こども園
新宿区立西落合子ども園
未定 / 東京都新宿区西落合1-31-24
口コミ数5件
総合評価
4.4
どのクラスも仲が良く、人に優しくできる環境が整っていると思います。子どもの情操教育に力を入れており、園長先生は保護者へのお手紙でその思いを伝えつつ、毎朝園庭の整備も行っているようです。看護職の先生が毎日クラスを回って子どもの体調を確認してくれるので、安心して預けられるでしょう。保育面では申し分ないですが、入学前のひらがなの読み書きは家庭での対応が必要だと感じました。園庭は広く、送迎用の駐車スペースもありますが、設備は古くなりつつも手入れが行き届いていると感じます。給食室で温かい食事が提供され、アレルギー対応や食事量の調整も細やかに行っています。お昼寝コットの導入で布団の持ち運びが不要になり、おむつの廃棄も園で行っているのが便利です。車での送迎はしやすいですが、駅からの徒歩送迎は歩道が狭くて少し危険に感じることがありますね。
-
認定こども園
幼保連携型認定こども園打瀬保育園
社会福祉法人健育会幼保連携型認定こども園打瀬保育園 / 千葉県千葉市美浜区打瀬1-3-5
口コミ数6件
総合評価
4.7
子どもたちの成長をしっかり見守り、良いところを一緒に伸ばしてくれる環境が整っています。苦手な部分も無理なく補ってくれるので、安心して任せられると感じています。保育士さんたちは本当に子どもたちが大好きで、その想いが伝わってくるので、子どもたちも自然に心を開いているみたいです。日々の活動を通じて、愛情を持って接してくれるので、子どもたちも楽しんで過ごせていると思います。毎日笑顔が絶えない雰囲気で、子どもたちの成長を一緒に喜んでくれる姿勢が素敵だなと感じました。サポートがあるからこそ、子どもたちも安心してのびのびと育っていけるんだろうなと思いますよ。
-
認定こども園
認定こども園わかばの森ナーサリー
未定 / 埼玉県越谷市新越谷1-31-18
口コミ数3件
総合評価
3.7
行事が多く、運動会なども盛り上がるイベントが充実しています。毎日の生活に教育内容がしっかり組み込まれ、子どもたちが楽しんでいる様子が見られます。若い先生、男性の先生、年配の先生がバランスよく配置され、みんなで子どもを見守っている感じがしますね。スイミングやリトミック、大きいクラスでは体育指導やひらがな教室もあって、これからが楽しみです。園内は季節ごとに装飾されていて、オートロックの入口もありセキュリティ面も安心です。ただし、大きいクラスは3階にあるので少し大変かもしれません。新越谷駅から歩ける距離にあり、隣には大きなスーパーやドラッグストアもあって便利な立地だと思いますよ。
-
認定こども園
袖ケ浦こども園
未定 / 千葉県習志野市袖ケ浦2-5-3
口コミ数6件
総合評価
4.0
地域とのつながりを大切にしていて、地元の方々と協力しながら様々なイベントを企画しています。子どもたちが地域の人と触れ合うことで、より多くの経験を積むことができ、社会性を育む良い機会になっています。ボランティアの方々の支援もあり、みんなで楽しく活動する雰囲気がとても素敵だと思います。地域の行事に積極的に参加することで、子どもたちが地域社会の一員としての自覚を持つことも大事にしています。子どもたちの成長に繋がると感じていますし、保育士としても嬉しい限りです。地域と連携した活動は、子どもたちの視野を広げる素晴らしい機会だと思いますよ。
-
認定こども園
新宿区立戸山第一子ども園
未定 / 東京都新宿区戸山2-26-101
口コミ数5件
総合評価
4.0
通園バスがあるので、雨の日も安心して登園できます。遊びを重視した保育方針で、外国人の先生も多く、英語に触れる機会が豊富です。イベントがたくさんあって、子どもたちからも「楽しかった!」と声が上がることがよくあります。先生たちの印象は、外部の先生は明るく親しみやすいですが、担任の先生は個々の子どもに対する理解が薄いと感じることもあります。施設のセキュリティはしっかりしていて、暗証番号で施錠されていますが、番号が変更されないため、少し心配な面もあります。アクセスは駅から距離があるものの、駐車場が広く、送迎時は近くに停められるので便利です。
-
認定こども園
松林こころえん
社会福祉法人松林保育園 / 神奈川県茅ヶ崎市小和田1-5-36
口コミ数2件
総合評価
3.5
スタッフが毎朝、子どもたちを明るく迎えてくれるので、自然と笑顔が広がっています。入園して本当に良かったと感じる瞬間が多いですよ。子どもたちが楽しく過ごせるように工夫された環境が整っていて、安心感があります。保育士たちがしっかりとサポートしてくれるので、親としても安心して預けられます。日々の活動を通じて、子どもたちが成長していく姿を見るのが楽しみです。こうした温かい雰囲気が、子どもたちの心にも良い影響を与えていると思いますよ。
-
認定こども園
富久ソラのこども園ちいさなうちゅう分園
社会福祉法人東京児童協会 / 東京都新宿区新宿5-3-13
口コミ数3件
総合評価
5.0
園長先生がとても親しみやすく、毎朝「おはよう」と声をかけてくれるので、スタッフも安心して働ける環境が整っています。そんな温かい雰囲気が、子どもたちにも良い影響を与えていると思います。スタッフ同士も気軽にコミュニケーションが取れるので、チームワークがしっかりしていて、みんなで子どもたちの成長をサポートする意識が高いです。困ったことがあればすぐに相談できる体制が整っているので、働きやすさが感じられますし、安心して子どもたちに向き合えるんですよね。こうした良い環境が、日々の保育にプラスの効果をもたらしていると実感しています。園全体の雰囲気が明るく、子どもたちもリラックスして過ごせるのが嬉しいです。
-
認定こども園
認定こども園おりーぶの森
未定 / 群馬県前橋市朝倉町138-1
口コミ数2件
総合評価
4.0
給食を通した食育に力を入れていましたが、最近では外部委託に変わり、子どもたちの評価はあまり高くないようです。また、職員の突然の退職や行事の変更が多く、方針に一貫性が感じられないことがあります。赤ちゃんには布おむつを使い、園内では裸足で過ごす方針ですが、その効果が明確でないと感じる保護者もいます。元気で明るい先生が多い一方、毎年先生が入れ替わるため、離職率が高いように見えることも。保育内容としては運動を重視していて、裸足で過ごすことで初めは痛がる子どもも、慣れてくるようです。施設面では、園庭の水はけが悪く、雨後は田んぼのようになり、裏庭の臭いが気になることがあるとのこと。近くに八幡山公園や赤十字病院があり、散歩や緊急時の対応に便利な立地ですが、救急車やヘリが頻繁に通るため、子どもたちがそれを楽しんでいるようですよ。
-
認定こども園
柏鳳保育園
社会福祉法人柏鳳福祉会柏鳳保育園 / 千葉県我孫子市中峠台30-9
口コミ数2件
総合評価
4.0
園長先生が新しいことをどんどん取り入れていて、スタッフもその変化についていくのが大変みたいです。園内の行事が増えたことで、準備や運営にかかる負担が大きくなっていると感じます。スタッフ同士のコミュニケーションも重要ですが、忙しさからミスが生じることもあるようで、改善が必要だと思います。みんなが安心して働ける環境を整えるために、行事の見直しやサポート体制の強化が求められるなぁと感じました。新しいアイデアが園の活性化につながる一方で、スタッフの負担が軽減される工夫も必要ですね。子どもたちにとっても、楽しい行事が続けられるように、みんなで協力していけるといいなと思います。
-
認定こども園
石原かがやきこども園
社会福祉法人小祝会幼保連携型認定こども園石原かがやきこども園 / 群馬県高崎市石原町3960
口コミ数2件
総合評価
4.5
先生方の保育に対する熱意が感じられ、子どもたちの成長がしっかり見守られています。幼児クラスでは、身近なものを使った楽しい製作活動が行われていて、子どもたちも喜んで取り組んでいる様子が伝わってきます。イベントも多く、園長先生をはじめとする先生たちの笑顔が印象的で、親としても安心して通わせられる環境だと思います。コロナ禍でも子どもたちのために工夫を凝らし、見学会やお泊まり会などのイベントが開催されているのは素晴らしいですね。施設は古い部分もありますが、セキュリティ面はしっかりしていて、インターホンや鍵が設置されているので安心感があります。アクセスも良好で、駅から近く、周囲には公園も多いので、遊ぶ場所にも困らないのが嬉しいポイントです。
-
認定こども園
幼保連携型認定こども園長須賀保育園
未定 / 千葉県木更津市長須賀1309
口コミ数2件
総合評価
3.5
親が参加するイベントは少ないですが、フルタイムで働く保護者には助かるのではないかと思います。老人ホームへの訪問など、地域との交流も大切にしていて、子どもたちがおじいちゃん、おばあちゃんと触れ合う機会を作っています。日々の出来事や心配事について保護者に報告し、様子を見守る姿勢が感じられました。週に一度の英語授業や温水プールでの早い季節からのプール遊びなど、保育内容も充実しています。防犯面ではインターフォンでの出入り管理を行っていますが、混雑時の確認が少し心配です。周辺に特に何もなく、車がないと不便ですが、イベント時には駐車場を用意してくれるので、アクセスの不便さはカバーされていると思いますよ。
-
認定こども園
西原りとるぱんぷきんず
社会福祉法人清香会 / 東京都渋谷区西原2-46-4
口コミ数1件
総合評価
3.0
若い先生たちが多くて、明るい雰囲気が感じられますよ。細やかなフォローは少ないかもしれませんが、どの先生も子どもに対して優しく接してくれるので、安心感があります。子どもたちとのコミュニケーションを大切にしながら、楽しい時間を過ごさせてくれる姿勢が素敵だと思います。先生たちの熱心さが伝わってきて、子どもたちも楽しそうに活動しているのが印象的です。保護者との連携も大事にしているようで、いつも開かれた雰囲気で話しやすいのが嬉しいです。全体的に、温かい環境を感じることができると思いました。
-
認定こども園
認定こども園太子保育園
未定 / 群馬県桐生市相生町5-456
口コミ数1件
総合評価
4.0
運動も勉強もバランスよく取り入れていて、子どもたちは楽しく登園しています。芋掘りや園外保育など、思い出に残る活動も多く行っています。聖徳太子の教えを基本に、友達を大切にし、助け合う心や優しさを育む指導をしています。先生たちは経験豊富で、クラスや年齢に応じた適切な対応をしていますが、担任の力量には差があるかもしれません。夏場の裸足保育や布草履制作、竹馬やマーチングといった特色ある活動も行い、勉強面でもワークや制作を取り入れています。施設面では、カメラが各所に設置されており、怪我などの際の状況確認ができるので安心です。近くに県営住宅があり、通園が便利ですが、夕方の道路混雑が少し気になることもあります。
-
認定こども園
羽根木こども園
学校法人常盤学園羽根木こども園 / 東京都世田谷区代田4-25-9
口コミ数1件
総合評価
3.0
住宅街に位置しているので、静かな環境が整っています。日中は公園にお散歩に行くことができるので、子どもたちもリフレッシュできるのが嬉しいポイントです。小学校の正門の向かいにあり、通学路を利用することが多いですが、車や自転車の通行はそれほど多くないので、安全性には気を使っていると思います。周辺の交通量をしっかり把握しながら、保育士たちは子どもたちをしっかり見守る姿勢を大事にしています。お散歩の際も、子どもたちの安全を第一に考え、楽しく活動できるように工夫していると感じました。全体的に、安心して過ごせる環境が整っていると思いますよ。
-
認定こども園
みどりがおかこども園
未定 / 東京都目黒区緑が丘2-7-20
口コミ数1件
総合評価
3.0
給料や福利厚生について、平均くらいかなと思います。 特に不満はありません。
-
認定こども園
認定こども園世田谷ベアーズ
社会福祉法人尚徳福祉会 / 東京都世田谷区千歳台6-7-2
口コミ数1件
総合評価
5.0
保育士たちの協力体制がしっかりしているので、保護者も安心して子どもを預けられると思います。スタッフの皆さんはとても誠実で、コミュニケーションも円滑に行われているから、何かあってもすぐに相談できる雰囲気がありますよ。子どもたちの様子を丁寧に報告してくれるので、どんな日々を過ごしているのかが分かりやすいのも嬉しいポイントですね。保護者との連携も大切にしていて、イベントなども積極的に企画してくれるので、家庭とのつながりを感じることができます。安心して預けつつ、子どもたちの成長を見守る姿勢がとても魅力的だと思います。
-
認定こども園
双実こども園
社会福祉法人双実福祉会双実こども園 / 埼玉県所沢市大字北岩岡480-3
口コミ数1件
総合評価
4.0
リトミック教育が充実しており、子どもたちはダンスや音楽を楽しみながら、元気いっぱいに遊んでいます。和太鼓やタップダンスにも力を入れており、年少クラスからの練習を通じて協調性や努力の大切さを学んでいます。若い先生が多いものの、ベテランの先生がしっかりとフォローしているため、安心できると思います。詩の暗唱や英語の学習も取り入れており、運動面では跳び箱の6段を目指して頑張っています。バザーの収益で遊具を購入し、第2園庭での泥遊びも取り入れているので、子どもたちがのびのびと遊べる環境です。セキュリティ面では特別な対策はないものの、安全には気を配っているようです。アクセスは少し不便で、園の近くの道路は狭く、車通りが多いため、通行には十分な注意が必要だと思います。最寄り駅から徒歩20分ほどで、電車通勤の保護者には少し不便かもしれませんよ。
-
認定こども園
認定こども園品川区立北品川第二保育園
未定 / 東京都品川区北品川3-7-43
口コミ数1件
総合評価
4.0
園児たちの名前を書くことがあると、いつも嬉しそうにしている姿が印象的です。そうした小さなサポートが、親御さんにとっても安心感を与えると思いますよ。子どもたちが笑顔を見せてくれると、こちらも幸せな気持ちになりますし、何でも頼ってもらえる存在になりたいなと感じます。子どもたちとの信頼関係を大切にしながら、これからも心温まる関わりを続けていきたいですね。
-
認定こども園
認定こども園品川区立五反田保育園
未定 / 東京都品川区東五反田2-15-6
口コミ数1件
総合評価
4.0
感謝の言葉をいただくことが多くて、それが私たち保育士にとって大きな励みになっています。子どもたちもその様子を見ていて、感謝の気持ちを持つようになっているのが嬉しいですね。こうしたやりとりが、子どもたちの心にも良い影響を与えていると思います。互いに信頼関係を築けているからこそ、親御さんとも良いコミュニケーションができているのかなと感じます。子どもたちが感謝の気持ちを表現する姿を見ると、こちらも元気をもらえるし、日々のやりがいを感じますよ。これからも、そんな温かい関係を大切にしていきたいです。
-
認定こども園
幼保連携型認定こども園明照保育園
社会福祉法人明照福祉会 / 千葉県香取市下小堀611-1
口コミ数2件
総合評価
5.0
保育士の人数が豊富で、子どもたちの成長をしっかりとサポートできる環境が整っています。日々の活動を通じて、子どもたちの個性や特性を理解し、成長を見守ることができるのは本当にやりがいを感じます。チームで協力しながら、子どもたちの様子をしっかり観察し、必要なサポートを行うことで、より良い育成ができると思います。保護者とのコミュニケーションも大切にしていて、信頼関係を築くことで、子どもたちの安心感にもつながっていると感じます。毎日の活動が楽しく、子どもたちの笑顔を見ると、こちらも元気をもらえますよ。やりがいのある環境で、みんなで成長していけるのが嬉しいですね。
エリアから気になる保育園を見つける
の市町村
駅から探す